バンコクに来たら必ずといっていいほど名前が挙がる観光スポット、それが「MBKセンター(マーブンクローンセンター)」です。
私自身、初めてバンコクを訪れたときに友人から「絶対に行った方がいい」と勧められ、実際に足を運んだら想像以上の規模と面白さに驚きました。
ただ、行ってみたい気持ちはあっても「最寄り駅はどこなの?」「どうやって行けばいいの?」「中には何があるの?」と最初は迷う方も多いと思います。
実際に私も初めて行ったときは、駅からの行き方が少し不安で、Googleマップと周囲の案内板を何度も確認しながら歩きました。
そこで今回は、MBKセンターへのアクセス方法やフードコートの見どころ、さらにフロアごとの特徴を、私自身の体験や感想を交えながら詳しくご紹介します。
これを読めば、初めての方でも迷わず楽しめるはずです。
MBKセンターの最寄駅と行き方
BTS(スカイトレイン)からのアクセス
MBKセンターの最寄り駅はBTSシーロム線の「ナショナルスタジアム駅(National Stadium Station)」です。
駅からは直結のスカイウォークが伸びていて、雨の日でも濡れずにアクセスできるのが嬉しいポイントです。
私が最初に行ったときも、この駅を利用しました。
駅を出てそのままスカイウォークを歩くと、巨大な建物が見えてきます。
近づくにつれて「ここが有名なMBKか!」と胸が高鳴ったのを今でも覚えています。
サイアム駅から歩く方法
BTSの中心地「サイアム駅」からも徒歩でアクセス可能です。
サイアム駅からナショナルスタジアム駅までは一駅ですが、実際に歩いてみると10分程度で着きます。
サイアムパラゴンやサイアムセンターを横目に歩きながら向かうのも楽しく、ショッピング好きにはおすすめのルートです。
MRTからのアクセス
MRT(地下鉄)を利用する場合は、「サムヤーン駅」または「フアランポーン駅」が近めです。
ただし徒歩だと少し距離があるので、私はMRTに乗った際はBTSに乗り換えてナショナルスタジアム駅まで行くことが多いです。
旅行初心者の方にはBTS経由のアクセスを強くおすすめします。
タクシーやトゥクトゥクを利用する場合
荷物が多いときや家族連れのときは、タクシーやトゥクトゥクを利用するのも便利です。
ただし、バンコク中心部は渋滞が多いので、夕方や雨の日はBTSを使った方がスムーズに到着できます。
私は一度、金曜日の夕方にタクシーを使ったのですが、渋滞に巻き込まれて通常15分で行ける距離を40分以上かかってしまいました。
時間に余裕がないときは避けた方がいいでしょう。
MBKセンターのフードコートの魅力
庶民的な価格で本格タイ料理
MBKセンターに行ったら絶対に立ち寄ってほしいのが「フードコート」です。
タイのショッピングモールには必ずといっていいほどフードコートがありますが、MBKのフードコートは規模も大きく、種類も豊富。
私が特に気に入ったのは「パッタイ」と「マンゴースティッキーライス」です。
日本円にして数百円で本格的な味が楽しめるので、思わず食べすぎてしまいました。
フードコートのシステム
注文方法は少し独特で、まず入口でカードを購入し、そのカードにチャージして料理を支払うスタイルです。
最初は戸惑いましたが、慣れてしまえばスムーズ。
余ったお金は出口で返金してもらえるので安心です。
観光客と地元客の混ざり合う雰囲気
私が訪れたとき、観光客はもちろんですが、地元の学生や会社員も多く利用していました。
「ここは地元の人にも愛されている場所なんだ」と感じて、ますます料理が美味しく思えました。
フロアごとの見どころ解説
1階〜2階:ファッションと雑貨
低層階には洋服や靴、アクセサリーなどが並びます。
ブランド品のアウトレットやローカルブランドの店舗もあり、掘り出し物を探すのが楽しいです。
私は一度、ここで日本では見かけないデザインのスニーカーを見つけて即購入しました。
3階:携帯電話とアクセサリーの聖地
MBKといえば「携帯電話のフロア」が有名です。
新品から中古、修理サービス、スマホケースまで所狭しと並んでいます。
私も旅の途中で充電ケーブルを忘れてしまい、このフロアで安く買えて助かりました。
4階〜5階:お土産とアニメショップ
観光客に人気のお土産ショップや、アニメグッズを扱う店舗も充実しています。
特に「アニメイトバンコク」が入っているのは日本人には嬉しいポイントです。
私も思わず推しキャラのグッズを手に取ってしまいました。
6階:エンタメとフードコート
カラオケやゲームセンター、さらに大規模なフードコートがあるのが6階です。
食事も遊びもここで一度に楽しめるので、家族連れや友人同士で訪れるのに最適です。
7階:映画館とマッサージ
最上階には映画館とマッサージ店があります。
旅行中に歩き疲れたら、ここで映画を観てリラックスしたり、タイ式マッサージで癒されるのもおすすめです。
私は買い物で歩き回ったあと、ここで足つぼマッサージを受けて一気に疲れが吹き飛びました。
まとめ
MBKセンターは、買い物、食事、娯楽すべてが一つの場所で楽しめるバンコク屈指のスポットです。
アクセスはBTSナショナルスタジアム駅から直結でとても便利。
雨の日でも安心して行けるのが嬉しいです。
フードコートでは本格的なタイ料理を安く味わえ、フロアごとに違った魅力が詰まっています。
ショッピング好き、グルメ好き、エンタメ好き、誰が行っても楽しめるのがMBKセンターの最大の特徴だと思います。
私自身もバンコクを訪れるたびに必ず立ち寄る場所になっています。
もし「どこに行こうか迷うな」と思ったら、まずはMBKセンターに足を運んでみてください。
きっと新しい発見とワクワクに出会えるはずです。